ホーム日本の汽車旅>いちご電車の走る和歌山電鉄貴志川線(擬似乗車ビデオ付)

いちご電車の走る和歌山電鉄貴志川線(擬似乗車ビデオ付) [平成20年(2008年)11月23日訪問] update 03/JAN/2009


【楽しい鉄道会社 貴志川線!】
猫の駅長さん「たま」がいることで、全国的に有名になった「和歌山電鉄 貴志川線」
この鉄道の終点「貴志駅」構内の売店で飼われていた猫「たま」は、人間の都合により住居を失いかけていたところを、この鉄道会社の社長に救われた。
社長から客を招くことを委託され、キャットフード1年分の報酬で同駅の駅長に就任。
駅長として改札口に鎮座し、乗降客を見守る愛くるしい姿が、何度もマスコミにより紹介され、今では多くの人が猫駅長「たま」に会うために「貴志駅」を尋ねてくる。米国の映画にも出演を果たし、猫でありながら、いまや日本一有名な駅長さんと言っても過言ではないだろう。

この路線を走る電車もカラフルで楽しい。
「いちご電車」は、車齢30年を越えた車両を改造。車体のデザインに沿線の産物である「いちご」を起用。車内のシートもいちご柄に統一するなど、その電車らしからぬ、かわいい姿は、沿線の子供たちに人気である。
続いて平成20年に登場した「おもちゃ電車」は、車内におもちゃの展示スペースやカプセルトイの販売機、ベビーベット等を設置。こちらも公共機関の電車とは思えないコンセプトの車両で、登場時は多くの人を驚かせた。

「猫駅長たま」に「いちご電車」「おもちゃ電車」。
今となっては、なんとも楽しい鉄道会社となったが、忘れてはいけないのは、この路線は、廃止を宣言されていた鉄道であると言うこと。
以前、この路線を運用していた南海電鉄は、同社の関空路線等が不況であることと、貴志川線が年間5億円の赤字路線であることを理由に、国に廃止申請を行ったのは平成15年のことだった。

【乗って残そう貴志川線!】
廃止申請を受け、多くの沿線住民が存続運動を展開。沿線住民が沿線住民に鉄道の必要性を訴えた。その熱意は和歌山県、和歌山市などの行政をも動かし、路線などのインフラは行政が買い取り、鉄道運営そのものについては、公募により岡山の両備グループが継続事業者として選ばれ「和歌山電鐵株式会社」を発足。平成18年(2006年)4月1日から貴志川線を運行している。

しかしながら貴志川線の課題は多い。
継続初年から10年間は、年間8億2千万円を上限に行政から赤字の補填が行われるが、それまでに年間5億円の赤字を改善し自立しなければならない。
まず運行人員は南海時代の42人に対し、和歌山電鉄では29名に削減した。この内21名は鉄道業務に未経験の人材である。この人材に複数の仕事を兼ね合わせることでコストパフォーマンスを発揮させ、従来の7割の人件費で運行することとしたほか、先記の「いちご電車」や「たま駅長」を登場させ、乗客を集めることに成功した。
沿線住民も駅の清掃活動などを自発的に行うなど、住民、行政、企業が一丸となって改善に取り組んだ結果、経営が移管された平成18年(2006年)上期の実績は、乗客+14%。売上+11%の成績となったが、それでもまだ8000万円の赤字という。

ここ数年で多くの地方鉄道が乗客減少による赤字で姿を消していった。宮城県の「くりはら田園鉄道」、茨城県の「日立電鉄」「鹿島鉄道」、長崎県の「島原鉄道」の一部路線など。道路の整備や生活スタイルの変化などで、地方における鉄道路線の存在意義が以前より薄れているのは事実と思うが、鉄道というインフラは一度失ってしまうと再生することは非常に困難である。
「日本の地方鉄道はこうしなければ残すことが出来ない」「地方鉄道の再生が自分の使命である」という両備グループ社長の熱い思いを受けた和歌山電鉄の今後の活躍を見守りたいと思う。

動画(擬似乗車ビデオ)へのリンクは、ページ下のほうにあります。

いちご電車スナップ


和歌山駅で出発を待つ"いちご電車"


大池遊園付近にて


いちご電車側面


いちご電車車内。いちご柄のシートが目を引く


伊太祁曽駅で交換する「いちご電車」と「おもちゃ電車」


おもちゃ電車スナップ


交通センター前付近にて


大池遊園付近にて


カプセルトイの販売機が目立つ車内


ベビーベットも設置された車内。数種類の椅子も面白い。


連結部分近くにはおもちゃのディスプレイが置かれている。


和歌山駅(始発駅)


和歌山駅はJRと共用しており、貴志川線は一番東側のホーム1面を使用している。


貴志川線ホームの入口には切符売り場が設けられている。貴志川線唯一の有人改札である。


和歌山駅切符売り場に掲げられている貴志川線の運賃表。


貴志川線の1日乗車券。1日650円で乗り放題。
終点"貴志"まで往復するならこちらのほうがお得である。


伊太祈曽駅(本社所在地)


伊太祈曽駅。「いちご電車」「おもちゃ電車」以外の編成は、南海時代の塗装で活躍している。


伊太祈曽駅には車輌基地が併設され、貴志川線で使用される6編成が配置されている。


伊太祈曽駅舎。和歌山電鐵の本社も兼ねている。有人駅ではあるが出札業務は行っていない。
また会社名に使用する「鉄」の字は、金を失わぬよう「鐵」が使用されている。


伊太祈曽駅では、貴志川線のグッズが数多く販売されている。
終着 貴志駅(猫駅長たまの勤務する駅)


貴志駅に到着した「おもちゃ電車」


貴志駅舎


駅長たまの職場。たまは改札の上に鎮座しているか、右に新設された駅長室で職務をこなしている。


駅長たまの勤務時間。日曜日は公休日なので「たま」に会いたい場合は注意必要である。


ちなみに私は日曜日に訪問したため会えなかった。


【動画】和歌山電鉄貴志川線 擬似乗車ビデオ(和歌山−貴志)



撮影:2008年(平成20年)11月23日
52カット 15分11秒
[YouTubeで見る(HD画質)]
[ニコニコ動画で見る]

◇上記以外の「擬似乗車ビデオ」は、こちら をご参照ください。

参考WEBサイトほか
わかやま電鉄 貴志川線(いちご電車)[公式サイト]
貴志川線を探検しよう!(個人サイト)
ガイアの夜明け(テレビ東京) 2007年1月16日放送「住民の足を守れ 〜消えゆくローカル線 再生への闘い〜」
和歌山電鐵 - Wikipedia
和歌山電鐵貴志川線 - Wikipedia
和歌山電鐵2270系電車 - Wikipedia


日本の汽車旅にもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.