ホーム海外の汽車旅>パリ北駅の想い出・・・

パリ北駅の想い出・・・ lastupdate 03/JAN/2003


パリ市内の駅でたたずむ筆者(撮影:1991年)


海外旅行は決して楽しいことばかりではありません。
旅行に浮かれ、ちょっとした不注意や気の緩みから、渡航先で被害者になってしまうこともあります。
日本では考えられないような場所での犯行や、加害者の大胆な行動等もあり、特にひとり旅では注意が必要かも知れません。
このページでは、管理人の私が1度だけ受けてしまった【ひとり旅での被害】について、当時の日記を公開したいと思います。

でもこのページを読んだからといって、海外ひとり旅を恐れないでください。
あくまで、管理人が経験した被害を公表することで、同じような被害にあう人が減ってくれる事を希望しています。
海外には日本で経験できない事柄がたくさん待っています。(特にひとり旅では)
私と同じ失敗はせず、外国で異国の文化・空気を精一杯吸収してきてください!!!


【パリ北駅へのプロローグ】

 パリ北駅。ロンドンへの「ユーロスター」やオランダ・ドイツを結ぶ「TGVタリス」が発着するパリでも1・2を争う巨大ターミナルである。
私はパリが好きで、観光としては長期間滞在し、また数度訪れているが、パリ北駅周辺は、パリにある6つのターミナル駅の中で、もっとも不気味な空気と危険を感じる場所だ。

あれは1988年11月11日。初めての海外旅行をひとりでしていた私はパリを中心に西欧各国・各都市を巡っており、この日もスイスのジュネーブからTGVに乗って夕方、パリ・リヨン駅に到着した。
2ヶ月に及ぶ旅行予定の中で15日目ぐらいだったと思う。特に行程は決めず、思いつくままに行き先を決める旅行である、この時はパリ到着後は、その晩の夜行でドイツ・ハンブルグへ向かい、翌日中にデンマーク・コペンハーゲン入りを目指していた。
ハンブルグ行きの夜行列車は、スイスからのTGVが到着したリヨン駅でなく、北駅から出発する。私はメトロで北駅へ向かうべく、ポケットから買いだめしておいたメトロの回数券を取り出し、地下ホームへ降りていった。
地下のメトロのホームにたどり着くと、どうだろう。 いつもに比べて人があまりにも少ない。おかしい?
電車が来る様子もほとんど感じられない。 でも自動改札はきちんとはたらいていたし・・・。 数分してそれがストであることに気がついた。

 電車に乗らないのに使用済みになってしまった回数券を捨て地上に上がってきた。どうやってパリ北駅まで行くべきか思案していた私の目の前をオレンジ色のSNCF(フランス国鉄)と書かれたバスが通り過ぎ、やがてバス停らしきところに止まった。
そこには個人旅行客らしき人たちが20人ぐらいいて、みんなバスに乗り込んでいる。興味深げにそのバスに近づいて見るとそこには「Gare de Nord(パリ北駅)」の文字。私も大きなザックを持ってバスに乗り込んだ。


【パリ北駅】

 パリ北駅には国際列車や長距離列車ばかりでなく、通勤・通学用の近郊列車が発着するホームもある。
私が北駅に到着した時はちょうど夕方のラッシュ時だったようで、近郊列車ホームには帰宅する人が殺到し、日本のラッシュと変わらぬ風景がそこにあった。
辺りはすっかり暗くなり、駅構内には浮浪者というには騒々しい人々が何人も見られ、中には慣れない観光客にちょっかいを出しているものも目撃した。

ハンブルグ行きの出発までまだ相当な時間があったので駅構内のカフェで時間を潰そうと考えていたが、その前に連日の旅行で多少疲れていた体を思い、ハンブルグまでは通常の座席ではなく、簡易寝台(クシェット)を取ることにした。 今思えば、この選択が被害へのはじまりであった。
通常ヨーロッパでは夜行列車でも座席車に乗車する場合は、特に予約は必要しなくても十分に座席に着くことができるが、ゆっくりと横になれる寝台車(簡易寝台を含む)に乗車する場合は、列車始発駅の出発2時間前までに指定券を入手する必要があった。
当時の予約窓口は、現在ユーロスターが発着するホームのすぐ隣にあった。私がここに入った数分後に事件は発生することになる。

 予約窓口は、ガラス張りで外からも良く見える大きな部屋の中にあった。しかしながら入口から数メートル柵で狭められ、人ひとり通るのがやっとな幅しかない通路となっていた。ガラス張りの部屋にはお客は私以外誰もいなく、窓口も1箇所しか開いていなかったと思う。
私は窓口の女性に「こんばんは」とフランス語で挨拶したが、向こうは冷めた顔で返事をしなかったように記憶している。
窓口の女性に、今夜のハンブルグまでクシェットと、それに接続するコペンハーゲンまでの列車の座席指定券がほしいと、頼りない英語で伝えたが全く理解してもらえず不思議そうにこちらの顔を覗いた。うーん困った。私はフランス語はもちろん、英語も満足に話すことができない。窓口の女性は私の知っている英語の単語だけでは理解してくれなかった。
私はメモを取り出し、行き先と時間。そしてクシェットが希望だと、この女性に伝えることに、いつの間にか必死になっていた。途中後ろに誰か並んだ気配を感じたが、そんなことに気を止めずに一生懸命になって、自分の希望を伝えようとしていた。
そんな苦労が実り、コペンハーゲンまでの接続列車のチケットも合わせて入手することができた。
 チケットを手にし、その場を立ち去ろうとしたときに、信じられないことが自分の身に起こっていることに初めて気がついた。ザックがないのである。

信じられなかった

私以外誰もいない予約窓口。すごく重かったザックを私に全く気付かれることなく足元から奪い去った。
予約窓口の部屋を出て来た手ぶらになった私は、半分意識が呆然としている中、駅構内をあるはずもないザックを探し歩き、やがて疲れて歩くのをやめ突っ立ていた。
当時18歳だった私にとって、あのザックの中は故郷日本だった。
ザックを開ければ、日本の本はあるし、日本の音楽、日本の写真だってあったのだ。英語のできない私はヨーロッパ各国語対応の会話集ももっていたし、初めての国々を尋ねるのにガイドブックも入っていた。
幸い、パスポートと現金。そして帰りの航空券は身に着けていたため助かったが、残ったのはつまりそれだけなのである。
まだ海外での旅に慣れていない私にとって、それは「未知の国へひとりでやって来てしまった」ということに対する死活問題だった。

人々の流れが止まることのない「夜のパリ北駅」で、ただ突っ立ていた。


「海外の汽車旅」にもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.