lastupdate 13/OCT/2001(update 10/JAN/1999)

私のパスポート公開

海外旅行中、新しい国に入国するとパスポートに押してもらえた各国の入国スタンプ。残念ながら最近では押してもらえないことも多くなりました。
入国スタンプは自分がその国へ行ったという何よりの証。そんな入国スタンプのいくつかを私のパスポートの中から紹介します。


1フランス 今では幻のフランスのVISA。1988年当時テロ対策の一環で入国にVISAが必要でした。(現在は必要ありません)
でもこのVISAは有効期限3年。有効期限中は何度でも入国可。1回の入国あたりの滞在日数も最長3ヶ月で、開放的過ぎてあまりVISAらしくなかった。
私はこのVISAで7回位、フランスに出入国しました。
2イギリス   初めての海外旅行の時、パリで置き引きに遭遇した私は旅を続けるべく列車の時刻表(トーマスクック)をロンドンまで買いに行ったことがある。
フランスのル・アーブルから夜行船に乗り、翌朝イギリスのポーツマスに到着した。
さて船から下りようとしたら皆、船員にチケットみたいなものを手渡しして下船している。私はそれが何なのか分からなかったがいざ自分が下船しようとしたときに皆と同じようにチケットを求められ、私は下船できなかった。このチケット実は入国審査を終えた証なのだ。まさか船の中で入国審査があろうとは!。乗客全員が下船した後、私はひとり厳しいイギリスの入国審査を船内で受けていた。
3スイス    ウィーン発チューリッヒ行きの夜行列車に乗って移動中、未明にオーストリア・スイス国境を通過した際、列車の中で押された入国スタンプ。
出国時、また数年後の再訪時には一切出入国スタンプがなく私のパスポート唯一のスイス。
列車の中での出入国スタンプはヨーロッパでも結構めずらしい。コンパートメントで熟睡中に突然扉が開けられてのパスポート拝見はヨーロッパの汽車旅ならではです。
4スペイン    大西洋側のフランスとの国境駅「エンダイヤ」駅での出国スタンプ。
スペインとフランスはレールの幅が異なるため、ほとんどの列車は国境駅が終点。乗客は駅の中で国境を越えることになる。
この2カ国の間を直通できる列車は車輪の幅を変えることが出来る「タルゴ」が有名だが、私はリスボン発パリ行きのノーマルタイプの車両でスペイン・フランス国境を越えたことがある。
これは乗客が車内に乗ったままの状態で車両検収施設見たいなところに移動しクレーンで車体を持ち上げ台車を履き替えるというえらい大胆な手法で直通運転をしていた。
5ポルトガル 北西スペインのビゴという街から2両編成の古い列車に乗ると(一応国際列車)約40分で越える国境駅での入国スタンプ。
この国境駅で列車は停車したものの乗客は皆、列車に乗ったまま。僕はどうして良いか分からずにいると、車内で乗客のだれかにホーム事務室で入国審査を受けるように言われた記憶がある。ホームに降りると事務室に自然直行。そこには大柄な入国審査官と僕しかいなかった。ヨーロッパの国では珍しく入国カードの記入を求められ、その写しがパスポートに挟まれた。車内に戻ると列車は走り出したのを覚えている。
6ハンガリー ハンガリーのVISA。ただしどこにもハンガリーの文字はなく「MAGYAR」の文字しか見えない。
フランスの開放的なVISAと異なりこちらは1回限り有効、滞在日数も30日までの厳しいもの。
私の唯一行ったことのある東欧らしくない東欧。ブタペストは非常にきれいで静かな街でした。
7サンマリノ イタリアの中にある小さな小さな国サンマリノ。イタリアのアドリア海側の街リミニからバスに乗ってサンマリノを訪問した。サンマリノは岩山の山頂にある街(国)で切手がきれいなことが有名。入国に際しては国境審査などは一切ないが、街中にある観光局で観光記念スタンプをパスポートに捺印してくれる。
8イタリア イタリアを長靴に例えるとかかとの部分にある街ブリンディッシからギリシャ行きの船に乗ったとき、港の出国審査事務所で押された出国スタンプ。
この船に乗りこむ際人間様も車両甲板からだったのにびっくりしたのを覚えている。私の指定された部屋は船の前のほうでブリッジより少し低い位置のところだったが、夜中に海が大荒れし船首が海の中に突っ込み部屋の窓に波しぶきがあたる状態だった。廊下の灰皿はすべて転倒し、船のゆれにあわせ転がっていた。
9ギリシャ
10トルコ
11オーストリア
12韓国

HOMEにもどる


Author:Mitsuyoshi/KURASHINA