ホーム>のりものの旅>ゆいレール 日本最南の鉄道旅行(擬似乗車ビデオ付) |
ゆいレール 日本最南の鉄道旅行 [平成20年(2008年)12月06日訪問] update 01/MAR/2009
2003年(平成15年)。それまで鉄道が唯一存在しない都道府県だった沖縄県にモノレール(沖縄都市モノレール)が開通しました。
鉄道趣味的にみると「ゆいレール」には、日本最西端の駅「那覇空港駅」と日本最南端の駅「赤嶺駅」があるのも見逃せません。
「ゆいレール」に採用されているモノレールの方式は「日本跨座式」とよばれる規格。
「ゆいレール」に乗車すると、すぐ耳にするのがオリジナルのオルゴール。伝統の独特の音色が沖縄にいることを実感させてくれます。この音色は駅ごとに異なっており「ゆいレール」旅をより楽しいものにしてくれます。
このページでは「ゆいレール」だけでなく、沿線の観光名所の写真も掲載しました。ビデオでも、もちろん沿線の観光名所の映像を織り交ぜた編集を試みてみました。 動画(擬似乗車ビデオ)へのリンクは、ページ下のほうにあります。
那覇空港駅に入線する「ゆいレール」
「那覇空港駅」は日本最西端の駅。改札口脇にはそれを示す記念碑が建っている。
「那覇空港駅」は島式1面2線構造。ただし列車が2本並ぶことはほとんどなく、多くの列車が1番線から出発する。
「ゆいレール」の車内。背もたれが低い感じがする。運転室直後は展望座席?
那覇空港の次の駅「赤嶺駅」は日本最南端の駅。モノレールをバックに記念碑を撮れるよう配慮されている。
「赤嶺駅」の改札脇にある日本地図。日本最北端の駅「稚内駅」とは約2,500Km 離れている。
那覇中心街"国際通り"への最寄り駅「県庁前駅」に入線。
那覇中心街"国際通り"の入口。ここから約1.6Km(1マイル)亘り、お土産店や飲食店が並んでいる。
国際通り前の広場では、子供たちによるエイサーを見ることが出来た。
「安里駅」に入線する。(上り列車)
「おもろまち駅」駅名表
「おもろまち駅」の駅前には、日本国内でありながら免税店「DFSギャラリア・沖縄」が存在する。 沖縄振興特別措置法により、那覇空港から沖縄県外に出発する人を対象に高級ブランド品が免税で購入できる。
「市立病院前駅」この辺りから首里までは連続勾配区間となる。後ろには海も見えてくる。
「儀保駅」を過ぎると、車窓右手に「首里城」が見えてくる。次は終点「首里駅」
「首里城」をバックに、終着「首里駅」に入線。
「首里駅」構内。相対式ホーム2面2線構造だが、1番線は将来の延伸用で未使用。
「首里駅」構内にあるゆいレールの終端。この先、浦添市方面への延伸が予定されているが、具体的な計画はない。
「首里駅」改札口。2番線への案内しかないのが特徴。
「首里城正殿」。「首里駅」からは徒歩で10〜15分程度。ひとつ手前の「儀保駅」も最寄り駅である。
「首里城城壁」。遠く海も見通せる高台に首里城は建っている。
撮影:2008年(平成20年)12月06日 59カット 18分11秒 [YouTubeで見る(ハイビジョン再生可)] [ニコニコ動画で見る] ◇上記以外の「擬似乗車ビデオ」は、こちら をご参照ください。
・沖縄都市モノレール - Wikipedia
|