ホーム想い出の汽車旅>客車普通列車の記録

客車普通列車の記録 update 03/JAN/2001

1990年代はじめまでは、首都圏を除いてまだ各地で見ることが出来た客車普通列車も、電車や気動車化といった近代化の波が急激に押し寄せ、平成13年(2001年)10月6日。九州の筑豊本線での運転を最後に定期運用列車として日本から姿を消してしまいました。
今では、鉄道開通当時からのスタイルであった機関車が牽引する列車も、数少なくなった寝台特急ブルートレインとSL列車などのイベント列車だけになってしまいました。
ここでは私のアルバムの中に残っていた、客車普通列車の写真をいくつか紹介させて頂きます。

磐越東線

 

昭和60年春。磐越東線の郡山〜平間には1往復の客車普通列車が残っていました。
私が乗車したはじめての客車普通列車です。どちらの写真も小野新町駅で撮影。

東北本線

 

これも昭和60年当時。黒磯から先の交流区間では多くの旧型客車列車が走っていました。
私がはじめて乗車した旧型客車でした。(郡山〜黒磯間乗車)

山陰本線

 

昔の山陰線は客車普通列車が多く走っており、しかも長距離ランナーが多かったです。
有名なのは門司〜福知山。それ以外にも大阪〜米子・出雲市など今では想像できない走行区間でした。
私も米子から大阪まで、約11時間かけて乗りとおしたことがありました。

函館本線

 

これも昭和60年。まだ青函トンネルは開通していない時代。
連絡船で函館に降りると待っていたのは旧型客車の札幌行き。函館〜札幌(山線経由)で約9時間でした。

↑初めての北海道で2重窓が珍しかったのを覚えています。

久大本線

九州では比較的遅くまで客車普通列車が残った地域です。
写真は1999年末に消えた久大本線の客車列車。(私は撮影しただけで乗ることは出来ませんでした)

「想い出の汽車旅」にもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.