ホーム日本の汽車旅>仙台空港アクセス線 訪問記(動画付)

仙台空港アクセス線 訪問記(動画付) [平成19年(2007年)4月27日訪問] 

 
長町駅に進入する仙台空港行き
 
仙台駅で出発を待つ仙台空港アクセス線

平成19年(2007年)3月18日。仙台空港アクセス鉄道が開業しました。
かつてはライバル扱いされていた飛行機の発着する空港に直接乗り入れる鉄道は、北海道の新千歳空港から九州の宮崎空港までいくつか存在するようになりましたが、東北地方ではこの仙台空港アクセス鉄道が始めてとなります。
通称は「仙台空港アクセス線」と呼ばれ、空港までの所要時間は各駅停車で24分。快速で17分となっています。
ダイヤは全列車が仙台−仙台空港間の運行で、1時間に2〜3本の列車が運転されています。ほとんどの列車が各駅停車ですが1日に4本だけ快速列車が運転されています。
使用される車両は、仙台空港アクセス線の「SAT721系」とJR東日本の「E721系500番台」。この両形式は仙台空港アクセス線の開業にあわせ2006年に登場した新形式で、外観と客室内のシートの色が違うだけの同一仕様となっており、共通運用が組まれています。(車内はセミクロスシート)

仙台アクセス線はJR仙台駅の3番線から出発します。この3番線は行き止まり式となっており、仙台空港アクセス線専用の位置づけとなっているようです。
空港行の列車はJR仙台駅を出発すると名取まではJR東日本東北本線を走行します。
仙台駅から東京方向に出発するので、仙台空港行きが上り列車、仙台駅行きが下り列車となります。この列車の上下の位置づけに少し違和感があるような感じがしますが、東北線を東京方面に向かうのだから間違ってはいないのでしょう。
仙台を出てしばらくは2006年(平成18年)9月に開業したばかりの真新しい高架線上を走ります。東北本線と仙台空港線の分岐する名取駅までは、各駅停車で13分。快速で9分で到着します。

名取から先はいよいよ仙台空港アクセス鉄道。
出発するとすぐに東北本線の上下線の間に設けられた真新しい単線の高架線を駆け上がり、左に大きくカーブしながら進行方向を海岸近くにある空港に向けます。
名取から空港までのエリアはアクセス線の開通にあわせ仙台近郊のニュータウン「なとりりんくうタウン 」として整備されアクセス線には2つの駅が設けられています。
「杜せきのした」には巨大なショッピングセンター「ダイヤモンドシティー」も開業。空港利用者以外の乗客の取り込みが出来る工夫がなされています。
「美田園」を過ぎると車窓右側に空港が見えてきます。列車は滑走路を大きく右迂回するように空港に近づき、進入路の真下を地下トンネルで潜り抜けると終着「仙台空港駅」です。
仙台空港とは連絡橋で結ばれており、列車を降りてから航空会社カウンターまでは歩いて2分程度。仙台空港は日本でもっとも鉄道と飛行機が乗り換えに時間がかからない空港となったようです。

 
仙台空港駅
 
快速は17分で仙台駅と仙台空港を結ぶ

【動画】仙台空港アクセス線

◇「ブロードバンドムービー館」では多くの動画作品を公開しています。

参考 WEBサイト 書籍など

仙台空港鉄道株式会社(公式サイト) 列車ダイヤなどはこちらからどうぞ
【Wikipedia】仙台空港鉄道仙台空港線


日本の汽車旅にもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.