ホーム海外の汽車旅中国鉄路に乗ってみよう!2004>第3話「列車のチケット手配」

第3話「列車のチケット手配」 中国鉄道旅行記 中国鉄路に乗ってみよう! 2004


中国への航空券の手配は無事終わったが、次の問題になるのは「列車」と「ホテル」の手配である。

まずは「列車」のチケット
中国の列車のチケットは、はっきり言っていつから発売されているのか良くわからない。1ケ月前という声もあれば、1週間前という声も聞く、しかもそのチケットは基本的に始発駅でないと買えないという情報すらある。2004年の夏でもこんな状況である。
しかも中国の列車は、今までテレビや本で見た限りの私の知識としては、まずチケットを買うのに喧騒漂う駅の窓口に何時間も並んで、しかも決して愛想の良くない窓口氏と押し問答の末、難とか購入、やっと乗りこんだ列車も大変な混雑状況。そんなイメージが私の中にはある。
私の場合、訪中の目的が列車であるだけに、列車の混雑は許せたとしても、切符が確保できないとなると訪中の意味が半減どころかほとんどなくなってしまう。
列車に乗る前日にしか中国入りできない私にとって「列車のチケット」入手は、中国旅行をするうえでもっとも重要な問題であった。

でも最近は日本人の海外への個人旅行者が増えたことが幸いし、欧米はもちろん様々な国の航空券や列車のチケット、そしてホテルなどを手配してくれる旅行会社がいくつかある。
私はそんな旅行会社のひとつで東京の新宿に本社を置くH社を帰宅前に訪問した。
ここH社は格安ツアーを多く販売し、今では海外旅行業界では結構なシェアを持っているらしいが、元々は個人旅行者向けに海外格安航空券を大々的に販売していた会社であり、その延長として現地のホテルや列車のチケットを取り扱っている。
H社で取り扱っている列車のチケットは、ヨーロッパはもちろんアメリカやカナダ、オーストラリアなど、様々な国の手配をしてくれ、もちろん中国の鉄道に関しても取り扱っている。
料金は現地の窓口で直接購入するのに比べると結構な手数料が加味された料金設定がされているが、現地に行って切符を買う手間と、確実な予約が保証される点を考えると、その料金設定もある程度は仕方ない。


H社の上海駐在事務所で入手した上海−北京「直達特快 Z14次」のチケット

私はH社の「ホテル・鉄道予約センター」を訪ね、7月17日の上海から北京までの列車の切符がほしい旨、申し入れた。
対応してくれたのは私とそう歳が変わらないと思われる男性社員。彼は私の話を聞くとカウンターにあったインターネットに接続されているパソコンを操作し、なんと同社のWEBサイトを開いた。
H社のWEBサイトには、同社で扱っている列車のチケットを細かに掲載しており、特に中国に関しては各都市間の運賃(日本販売価格)と、主な列車の時刻が掲載されている。
H社では中国の鉄道チケットを申し込むときは、このサイトを参照しながら、希望の列車をその場で決定する仕組みだった。

しかしながら、ここで表示された中国の列車時刻はちょっと古かった。
中国では、2004年4月18日に「第5次大提速」と名付けられた大幅なダイヤ改正があり、特に私が乗ろうとしている上海−北京間の列車は、そのほとんどが列車番号の頭文字に「Z」が付く「直達特快」と呼ばれる新しい列車種別の列車になったはずなのに、改正から約3ヶ月たったても、同社のWEBサイトではその列車が一切表示されていなかった。
私はその見せられた画面を見ながら、「最近ダイヤ改正があって、新しい列車が走っているはずなんですが?」と問いただしてみたが、その画面以上の情報はわからないとのこと。
個人旅行のバックアップを謳い「鉄道予約センター」なる窓口を専門においているH社でも、この程度の情報と対応であるのに、かなり呆れたが、手配をお願いすれば正しい時刻での列車でチケットを取ってくれるだろうと思ったのと、もう出発日まで10日しかなかったので、他の旅行会社を訪ねる余裕もなく、不安はあったが、このH社で列車のチケットをお願いすることにした。

私は画面に表示されている、上海19:00発、北京翌9:00着の「T104」と呼ばれる列車を第1希望に前後1時間に出発する列車2本を予備として指定した。
座席は一番良い寝台にあたる「軟臥」と呼ばれるものでお願いした。
男性社員はそれをメモに取り、席を離れ15分ぐらいして請求書を持って現れた。
最近は旅行会社でこのような現地チケットを頼むとき、旅行会社の運転資金確保などの理由から前金制のことが多い。後払い式で黒字なのに経営破たんした旅行会社があるぐらいだから、こればかりは仕方ない。
男性社員の説明では、明日中国の支店に連絡し切符の手配をする。
手配が出来た場合は、チケットの引換証を宅配便のメール便で送るので、上海駐在事務所で引き換えること。もし手配が出来なかった場合は、前金で払った費用は全額指定口座に振り込む。
とのことで、チケット手配費用を12,700円を支払いH社を後にした。この金額は現地での購入に比べ、約2倍の価格だが、先に述べたように日本で確実な手配をしてもらうことを考えれば、仕方がないのかもしれない。でも高い!

翌日、私の携帯にH社のこの男性社員から連絡があった。
「あのー中国で先日ダイヤ改正があり、列車の時刻が大幅に変っているようなんです」 だから言ったじゃない?と思いながらも、続きを聞く
「上海19:00発、北京6:58着と言う列車があると現地から連絡が来てます」
私は彼に「その列車の列車番号わかります?」と問いただすと、そこまでは聞いていなかったようで、一旦電話を切り、しばらくして再度連絡してきた。
「列車番号は、Z14です」

「OK。それで決めましょう!」
後日、H社から宅配のメール便で、チケットの引換券と引き換え場所となる同社の上海駐在事務所の地図が送られてきたのだった。


第4話「ホテルの手配」にすすむ

「中国鉄道旅行記 中国鉄路に乗ってみよう! 2004」のTOPにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.