ホーム海外の汽車旅中国鉄路に乗ってみよう!2004>第10話「上海のホテルにチェックイン」

第10話「上海のホテルにチェックイン」  中国鉄道旅行記 中国鉄路に乗ってみよう! 2004

中国鉄路の切符を無事入手し、H社の上海駐在事務所を後にしたのは、16時少し前。
まずは、今日泊まるホテルにチェックインし、カバンの荷物を軽くしてから、本格的に街歩きをすることにした。

再び炎天下の中、地下鉄「人民公園」まで歩き、窓口でまた地図をかざし目的地を示して切符を買い、地下鉄に乗りこんだ。
今日泊まるホテルは「上海賓館」。地下鉄2号線の「静安寺駅」から、南に10分ぐらい歩いたところにある。
辿り着いた「静安寺駅」は半地下式の駅前広場が整備された近代的な駅で、おしゃれな作りのお店が並んでいる。
ファッション系のお店やインターネットカフェ等のほか、屋台も出店しており、その中のひとつに平仮名で「たこやき」と書いたお店があったのは、少しびっくりした。
こんな駅前風景を見ているだけでも、上海の急激な経済発展振りを感じることができる。
完全に地上まであがると駅名の由来となった「静安寺」がその姿をあらわし、その前の交差点には多くの車やトロリーバスなどが頻繁に走っている。
しかしながら、街の中心部を少し外れたのか、「人民公園」付近に比べると人口密度が低くなったが、人の変わりに自転車が増え、道路には自転車専用レーンなども整備されている。

 
静安寺駅近くの交差点風景
 
ホテル近くの道路に存在した2輪車専用レーン

辿り着いた「上海賓館」は30階建てぐらいの建物で、正面には大きな車寄せがあるが、ロビーには派手な飾り付けなどはない。
高級なホテルではあるのだろうが、全体の雰囲気に明るさはあまり感じなかった。
ホテルの周りには、日本語の看板がかかったクラブ等が数件あったので、このホテル周辺はちょっとした日本人街になっているのかも知れない。 後で分ったことだが、鉄道旅行作家として著名な故宮脇俊三氏が、始めて中国を訪問した際、最初の滞在先としてこの「上海賓館」に宿泊されており、初めての中国の宿泊先が同じであったことに少し感激した。

フロントでチェックインをお願いする。
日本から持参したJALのホテルクーポンを渡すと、フロントマンは手馴れたように処理し、私のパスポートをチェックすると部屋の鍵を渡してくれた。
鍵はアメリカのホテルのような反復利用可能なプラスチックカードで、宿泊日と部屋番号は紙製のカードホルダーに手書きで記入されている。
指定された部屋はツインルーム。西洋風の浅いバスタブのシャワーとトイレ、そしてテレビが付いている。
外を眺めると、窓の少し前に壁があり、残念ながら部屋から街の風景は眺めることが出来ない。
部屋にある電源コンセントは、中国独自のタイプ以外に日本の同じ並行2ピンにあり、早速リニアの撮影でバッテリーを消耗したビデオカメラの充電をする。

始めての国「中国」。始めての街「上海」。そして夏の暑い日差しに身体が疲れてしまい、街歩きをする前に、ホテルで少し休息を取ることにした。
冷たいものほしさに備え付けの冷蔵庫を開け、日本ブランドのビールを手にすると、プルタブが日本で主流となった缶一体型でなく、完全に引きぬいてしまうものだった。
こんなところにも、ちょっとした異国を感じることが出来る。
ビール片手にテレビを見ようとしたが、これがなんと全く写らない。どうしたものかと裏を覗いてみるとアンテナケーブルが外れているではないか・・・
テレビをずらしケーブルを接続して、やっと映った中国語放送しかないテレビを眺めながらビールで喉を潤し、足の疲れを癒し、1時間ばかりで少し体力が回復してきたので、カバンの中身を半減させ、上海駅と市内散策に出かけることにした。

第11話「上海駅視察 中国鉄路と初対面」

「中国鉄道旅行記 中国鉄路に乗ってみよう! 2004」のTOPにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.