ホーム海外の汽車旅KTXを堪能しよう!2005>第3話「日韓シャトル便で韓国へ」

第3話「日韓シャトル便で韓国へ」  韓国鉄道旅行記 KTXと堪能しよう! 2005

【日本から韓国へのルート】
日本から韓国への渡航ルートは実に沢山の選択肢があります。
一般的な飛行機利用としては、ソウル行きの便の場合、なんと国内23もの空港から直行便が就航しています。
また地理的近いので、船で行く選択肢もあります。特に九州北部に在住の方は博多港からの高速船(ビートル・ジェビ)が便利で、釜山まで2時間55分で運んでくれるほか、下関・博多・大阪・広島からフェリーも就航しており、一晩で釜山に到着します。
*ソウル便が就航している国内の空港。
 成田、羽田、関西、中部、福岡、札幌、青森、秋田、仙台、福島、新潟、小松、富山、岡山、広島、米子、松山、高松、大分、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、沖縄

【国内旅行感覚を実現した日韓シャトル便】
日本と韓国の移動ルートとして最近注目を集め、急速に利用者を伸ばしているのが日韓シャトル便。
日韓シャトル便は、東京の羽田空港とソウルの金浦空港を結ぶ路線に名付けられた名称です。
東京もソウルも航空需要の上昇により、従来の空港(東京は羽田・ソウルは金浦)とは別に新たな空港を建設(東京は成田・ソウルは仁川)し、国際線の発着を新空港に移行しましたが、どちらの空港も都心から離れており、東京−ソウル間の飛行時間よりも新空港への移動時間の方が長いという現象が発生していました。
これを東京では羽田、ソウルでは金浦という都心に近い空港に発着させることで、利便性の向上を実現した日韓シャトル便が2003年11月30日に登場しました。登場当初は1日4便でしたが、2005年8月から1日8便に増便されています。。
諸般の事情により、日韓シャトル便は定期便ではなく国際チャーター便と位置づけられていますが、通常の国際線と同様、インターネットなどで通常にチケット購入可能で、もちろん一人でも乗れます。
運行会社は、日本航空、全日空、大韓航空、アシアナ航空の4社で、それぞれ2往復づつ運行されています。(2005/12現在)

日韓シャトル便の搭乗券 (東京・羽田→ソウル・金浦)

【日韓シャトル便搭乗記 (2005/12/09 JAL8831)】
日韓シャトル便は、羽田空港の国際線ターミナルから出発します。
今日、私の乗るソウル金浦行きJAL8831便は日韓シャトル便の始発便で羽田空港発は8時10分です。成田からのソウル行き始発便は9時代なので、羽田と言う都心に近い立地条件が、成田よりも1時間早い始発便の設定を可能にしていることがわかります。
羽田空港国際線ターミナルは、全日空がメインとして利用している第2ターミナルの南側に位置しています。羽田空港内を巡回する無料シャトルバスでいくことも出来ますが、第2ターミナルから歩いても遠い距離ではありません。
この国際線ターミナルは1998年に暫定国際線ターミナルとして使用が開始され、台湾のチャイナ エアラインとエバー航空が利用していましたが、2002/04に両航空会社がの発着が成田に移転されたのに伴い、増改築のうえ、羽田とソウル金浦を結ぶ日韓シャトル便での使用が開始されました。
無料シャトルバスで国際線ターミナルに到着すると、それは大きな羽田空港の中にある不思議な雰囲気。ターミナルの前には人影はなく寂しげで、どこかの地方空港のような小さなターミナルです。
中に入ると、やはりさほど大きくないチェックインカウンター(搭乗窓口)があるほかはお店が数件。両替窓口が1件あるのがここが地方空港ではなく国際線ターミナルであることをさりげなく主張しているようにも思えます。

 
羽田空港の無料巡回バス
第1→第2→国際→第1の順に廻ります。
 
羽田空港国際線ターミナル。
地方空港みたいに小さなターミナルです。

ちょっと残念だったのは搭乗手続き。
成田などにある国際線用の自動チェックイン機がJALには1台もなく、手荷物を預けない人も預ける人も、有人の搭乗手続き窓口を利用しなければならなかったこと。
近距離国際線の日韓シャトル便では私のように機内持込可能なサイズの手荷物だけの利用客も多いはずで、自動チェックイン機の導入をぜひとも早急に検討してほしいと思いました。(ANAは自動チェックイン機が2台設置されていました)
逆に素晴らしかったのは出国手続。
手荷物検査場前では数人が並ぶ状況はどの国際空港も同じですが、その先の出国審査窓口に誰も並んでいないのにはびっくりしました。手荷物検査場で荷物を受け取り、そのまま立ち止まることなく、出国審査の窓口のお姉さんにパスポートを差し出し、出国スタンプが押されました。
飛行機の待合室には、ファーストフード店、小さな免税店、雑誌も売っている小さな電気店、そして「とらや」などのお店が並んでいます。
搭乗口は3つありますが、ボーディングブリッジから直接飛行機に乗れるのは2箇所。残る1箇所はボーディングブリッジはなくバスでの案内になるようですが、基本的に使われることはないようです。
私の乗る日本航空8831便ソウル金浦行きの搭乗は7:50に開始されました。JAL8831便の駐機する3番乗り場の飛行機は、残念ながら待合室から見えなかったのですが、搭乗口に向かう通路からはよく見ることが出来ました。今日の機材はJA8911。ボーイング747−400型で翼の先に小さな補助翼のある国際線仕様の機体です。
この機体2クラス仕様なので、ファーストクラスの設定はなく、ビジネスクラスが前方とアッパーデッキ(2階)に設置されているほかは、エコノミークラスの座席が大多数を占めます。この機体は決して近距離国際線専用ではないのでエコノミークラスを含めすべての座席に個人テレビが設置されています。

 
国際線ターミナルのチェックインカウンター
 
ソウル金浦行 JAL8831便

ソウル金浦空港行きJAL8831便は定刻に出発。
離陸のため滑走路に向かう姿は国内線のJAL機と同じながら、翼の先に小さな補助翼のついたこの機体は、国内線主体の羽田空港の中で、さりげなく国際線機体であることを主張しています。
天気は快晴。8時20分無事羽田空港を離陸。東京湾上空をぐるりと回りながら上昇し、福岡方面行きの国内線と同じように多摩川に並行しながら上昇を続ける機内からは、東京都心の高層ビルや我が家のある田無などがしっかりと確認できました。
シートベルト着用サインが消えると同時に、韓国入国書類の記入方法がビデオで放映されます。各座席にある個人テレビのサービスも同時に始まり近距離国際線ながら放映時間2時間を超える作品まで見ることが出来ます。ちなみに羽田からソウル金浦までの飛行時間は約2時間なので長編映画を選択しても最後まで見ることは出来ません。
飛行ルートは徐々に北西方向となり、9時ごろ若狭湾上空を通過します。
このころ各座席に機内食が配られますが、やはり近距離国際線。配られた横長のお弁当箱を開けてみると、空弁よりも小さなパックにかやくご飯と筑前煮。そのほか箱のスペースを埋めるかのように国内線の機内でビールを購入するとついてくるおつまみ。それにチョコレートのキットカットが入っている非常に簡素なものでした。はっきり言って国内線のサービスである全日空のスーパープレミアムクラスや、スカイマークのシグナスクラスで提供される食事のほうが立派なようです。
10年以上前ですが、成田とソウルを結ぶ国際線には何度か乗ったことあるのですが、当時は近距離国際線とはいえ、ホットミールかなり本格的な機内食が配られたのですが、こればかりは時の流れなのでしょう。簡素でも無料で機内食が配られることに感謝しつつ、国際線の特権であるアルコールサービスで朝の9時からビールを1本頂きました。
機体は山陰に海岸線にほぼ並行するように日本海上空を飛行しています。
9時30分ごろ出雲市付近を通過すると進路を更に韓国方向に向け日本の海岸線がだんだん離れていきます。しかしその20分後の9時50分。JA8831便はもう朝鮮半島上空に到達してしまいました。場所的には釜山から少し北の町「蔚山」付近で韓国に入ります。機内モニターによると東京から951kmで韓国に到達です。
韓国上空に入っても雲ひとつない快晴で、真下に展開される韓国の国土がよく見えます。機内放送で韓国では機外撮影は禁止されている旨のアナウンスがされると、韓国が北朝鮮と緊張関係であることに平和ボケな私でも気づかされます。
ソウルまではあと約30分。徐々に高度を落としていく機内から外の景色をみると、その風景は日本とほとんど変わりません。山、川、平地・・・ 山陰上空から飛行機でたった20分で渡れてしまう韓国の風景が日本と大きく変わるはずもなく、あらためて日本と韓国が非常に近い位置関係にあることを実感します。
私個人的には眼下に見える高架橋を見えるたびに、KTXの高架線ではないかと食い入るように確認しましたが、どれも立派な高速道路ばかりで、残念ながら上空からKTXは確認できませんでした。
巨大なマンション群が間近に見えてくるとまもなくソウル。
ソウルの町並みと中心部を流れる漢江を右手に見ながら10時28分。ソウル金浦国際空港に着陸。2時間8分の空の旅が無事終わりました。

ソウル金浦国際空港は、2001年にソウル近郊の街「仁川」に仁川国際空港が開業してからは、東京の羽田空港同様に日韓シャトル便を除き国内線専用空港となりました。そのため広い空港には韓国のナショナルフラッグである大韓航空の小型機ボーイング737ばかりが目に付き、日本からやってきたJALのジャンボ機はかなり目立ちます。
金浦空港は国内線ターミナルと国際線ターミナルが別々に整備されていますが、今や国際線ターミナルは日韓シャトル便の利用だけで、10機以上は駐機できると思われる大きなターミナルに、私が乗ってきたJAL8831便がただ1機横付けされました。
入国審査の列に並び自分の番が来るまで概ね10分。機内で書いた入国書類とパスポートを差し出すと、審査員は慣れた手つきでパスポートを機械に読ませるだけで、何も聞かれることなくパスポートに入国スタンプが押されました。
韓国通貨ウォンへの両替は、手荷物検査場内にあった「新韓銀行」の窓口で行いました。この窓口のすごいのは予め「1万円」「2万円」「3万円」分の両替済のウォンを袋詰めで用意しており、こちらの差し出した1万円札の枚数に応じ、両替済のウォン入り袋を手渡されます。両替の所要時間は僅か数秒。これまで色々な国を旅し、何十回も両替を経験してきましたが、こんなにスピーディーな両替は初めてです。さすが日韓シャトル便専用空港!
財布の中身を円からウォンに変更し、いざ韓国旅行の開始です。

 
金浦空港に飾られたクリスマスツリー
後ろには羽田−金浦増便を祝う幕がかかっている
 
金浦空港国際線ターミナルの到着案内板
羽田からの便ばかり8便が並んでいる

【金浦空港→ソウル市内】
金浦国際空港からソウル市内へは地下鉄が便利で早いようです。バス便もありますが道路渋滞等を考えると地下鉄のほうが確実と思い、私は今回往復とも地下鉄を利用しました。(市内までの所要時間は乗換えを含め約45分です。)
金浦空港には地下鉄5号線が乗り入れており、途中1回乗り換えるだけでソウル駅まで到達することが出来ます。地下鉄の駅は、国内線ターミナルと国際線ターミナルのまでは案内板に従って歩けば5分程度の距離にあります。
切符の自動販売機の上にある路線図から目的の駅を見つけ料金を確認する必要がありますが、これが結構大変です。路線図はハングル文字が大きく小さくローマ字が表記されています。慣れない土地の複雑な路線図から私の目的地「SeoulStation」を探すのに1分程度かかってしまいました。
また金浦空港駅の改札口は方面別になっているので注意が必要です。改札口の上には方面が記載されているのでソウル市内に向かう方面の改札であることを確認し改札を通ります。 ソウルの地下鉄は一部路線を除いて右側通行。つまり日本とは逆です。(一般的な鉄道は日本と同じ左側通行)
地下鉄の車両は日本の通勤電車によく似ていますが、車内の横幅が広く、走行中の音がすごく静かなのに驚かされますが、座席がプラスティック製で硬いのが難点です。
車内にはLED式の案内表示機が完備され、ハングルのほかローマ字でも表示されるほか、車内放送も自動化されており韓国語と英語で行われます。また最近日本の地下鉄でも導入された駅ナンバリングは日本より早く導入されており、LEDでも駅番号が表示されるので、言葉がわからなくても進んでいる方向や目的の駅の把握は簡単に出来ます。
金浦空港駅を出たときはガラガラだった車内も2号線との乗換駅「カチ山」を過ぎるあたりで座席はすべて埋まり立ち客も出てきました。
車内の過ごし方は、若い人は携帯でメールを打っていたり、スターバックスのコーヒーを飲んでいたりと日本と全く変わりませんが、感心するのはマナーが非常によいこと。一人で一人以上の幅を利用し腰掛ける人は見かけず、みんな譲り合って座っていたり、車内で知人と会話も回りに迷惑にならないように小さな声で話していました。この後何度かソウル市内の地下鉄に乗ることがありましたが、車内におけるマナーは最近低下し始めた日本と比べ数段上であると見受けられました。

 
地下鉄1号線「南営駅にて」
後ろはソウル駅に向かうセマウル
 
「新吉駅」に入線する地下鉄1号線
この駅はKORAILの撮影には最適

金浦空港から12駅目の「新吉」で地下鉄5号線をおり、地下鉄1号線に乗り換えます。
この地下鉄1号線。地下区間はソウル市内の約8kmだけでソウル駅から南は実は韓国鉄道庁の京釜線です。わかりやすく表現すると東京で言う東海道線と京浜東北線の関係にあり、京浜東北線にあたるのがこの地下鉄1号線です。(首都圏電鉄とも呼ばれる)
ソウル駅まで5駅はずっと地上区間で、京釜線と並行して走るためKTXやセマウルとのすれ違いも楽しめ、鉄道好きには堪らない路線です。
11時59分。ぎりぎりではありますが、午前中にソウル駅に降り立つことが出来、日韓シャトル便による東京−ソウル短時間移動の実現を実感しました。

第4話「KTX乗車記(ソウル→釜山)」に進む

「韓国鉄道旅行記 KTXを堪能しよう! 2005」のTOPにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.