ホーム海外の汽車旅明日セマウル乗ろう! TOP

第9話 「食堂車探検」 

【セマウルからの車窓】

 列車は、大田までかなりダイナミックに引かれたレールを走る。大きなカーブの連続で山地を優雅に越えていく。窓からカーブにかかった自分の乗るセマウルの先頭部を見ていると、とても気持ちが良い! カーブのほとんどの場所では、上下線の間隔がかなり広く取られているので、先頭車両がいっそうよく見える。
これらのカーブにはカント(傾き)が、全く設けられていない。韓国は標準軌だからよっぽど急なカーブでもないかぎり、カントを設けなくても列車を減速することなくカーブを走れるのだろうか? カントを設け、イギリスの列車の様な大出力エンジンをもつディーゼル特急を導入すれば、更なるスピードアップが見込めそうな線型ばかりである。(素人目にはそう見える)
 川にかかる長い鉄橋の多くには、必ず監視所がある。中に人がいるかどうかは確認できないが韓国の国情をかいま見ることも出来た。
カーブに振られる列車を見てると、まるで大陸を旅しているような気分になれるほど雄大な走りをセマウルはしている。ヨーロッパを旅しているみたい。そう思えるのは、すれ違うセマウルがフランスのTGVに良く似ているからだろうか?

 一つ目の停車駅「大邱」に到着。数人の乗客が入れ替わっただけで、車両全体の人数は15人程とプサン発車時とそう変わらない。車内が静かなので、駅の発車案内の女性の声が車内まで聞こえる。
大邱までにいくつかの街を通り過ぎたはずだが、大きな街は全く目につかなっかった。ただどんな小さな街にも十字架のかかった立派な教会があるのが印象に残っている。 小さな街の駅を通過する。これらの駅は、通勤や通学に使う生活の場としての駅という印象はまったく受けない旅立ちのための駅ばかりが目についた。停車する列車はせいぜい2時間に1本ぐらいでないだろうか?


大田駅に停車中のセマウル(写真提供:岩崎さん)

【車販・食堂車】

 二つ目の停車駅「大田」に到着したが、車内に大きな動きはなかった。このあとセマウルはソウルまでノンストップで、あと約1時間30分である。
セマウルにはもちろん車内販売がある。主婦が買い物の時に使うようなカートにジュースやビールを入れて車内を回っている。カートの中を見ると、なんとハングル語で書かれたポカリスウェットもあった。
トレイに紙コップを乗せ、右手にポットを持ったコーヒー販売もある。お弁当は食堂車の従業員らしき男の人が、包装はないが日本の幕の内弁当みたいな箱、数個とスープの入った?カップを持って車内を回ってくる。
 僕は、空腹をおぼえたのと列車散策?の為に、車販には手を出さずに食堂車へ腹ごしらえに向かった。4両ぐらいとなりにあった食堂車は、車両の真ん中に厨房があり、両端が客席になっているがこの時は片側だけの客席を使用していた。
メニューが読めないのではないかと言う不安があったが、ボーイから差し出されたメニューは、写真と英語訳付で安心する。メニューは定食が9種類あり、13000ウォンのテンダーローインステーキから、5000ウォンのおつまみ程度のものまである。単品ももちろんあるが、ステーキ・サラダなど四つだけ。飲物はウィスキー・ビール・ジュース・コーヒー・紅茶と取り合えず一通り揃っている。

 僕は注文を取りにきたボーイに、メニューの焼き肉定食らしきものの写真を指差してお願いする。あとビールが欲しいと希望したが伝わらない! 持ってきたこのメモ帳にBEERと書いて見せる。通じたのかボーイさんは頷いたが、定食は来てもビールは永遠に来なかった。
定食に使われている食器はとてもアジア的な?ものだった。定食についていたキムチはとてもおいしかったが、食べおわるころには顔が熱くなってしまった。食事を終えて、食器を取りにきたお姉さんにコーヒーを頼む。
コーヒーは、口が細くなったカップに、始めから砂糖・ミルク入りで運ばれてきた。いつもブラックで飲む僕には、ちょっと甘い。 飲み終えると下の方には、まだ溶けきっていないインスタントの粉が見える。
 伝票らしきものがテーブルにないので直接、車両中央にある厨房の方へ向かうと小さなレジがあった。お姉さんが出てきて値段を言うが、言葉が当然わからない。財布の中から10000ウォン札を見せて、これでいい? と聞いてみると笑顔でうなずき、500ウォン返してくれた。

 レジを立ち去るときに、お姉さんは小さい声で「さよなら」と言ってみせた。

第10話「車内散策」につづく


「明日 セマウル乗ろう!」メニューにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.