ホーム海外の汽車旅明日セマウル乗ろう! TOP

第10話 「車内散歩」 

【憧れた? 特等室】

僕の乗車している12号車と食堂車の間の約3両は、すべて特等室だった。歩きながら特等室車内を観察してみる。まず混んでいる。乗車率は90%ぐらいではないだろうか? 窓側、通路側の2席が両方とも空席の場所はなかった。特等室は結構人気があるようだ.
座席は、紫かかったとってもゴージャスなモケットでかなり高級感がある。ただ座席間隔や幅は、普通席と大差くまったく同じという印象を受けた。設備の違いとしては、まず個々の座席には車内誌の案内通りオーディオ設備がある。これは飛行機と同じ空気式のヘッドホーンを使うもので音質は良くはないだろう。電気式のヘッドホーンジャックがあったかは気がつかなかった。
次に食堂車でも見かけたのだが、電光式の車内案内装置がある。でも残念なことに作動していないのか、それとも到着時だけに案内が流れるのか? 僕が見ている時には何も表示されていなかった。
それにしても特等室がこんなに混んでいるのなら、ガラガラの普通席の方で良かったと思ってしまう。

食堂車から自分の席に戻ると、通路を挟んだ隣のシートにいたおじさんが席を僕の前の席に移動しリクライニングを深く倒して寝ている。このおじさんプサンから乗車しているが、30分おきに位に席を移動している。実に落ち着きのない人・・・。
このおじさん、いきなりムッと起きて一列づつ席を移動していく。前の座席が倒されているのは、とても窮屈な感じがするので、仕方なく今度は僕の方が席を移動した。


特等室の車内(写真提供:岩崎さん)

【すれ違う列車など】

 プサンから「セマウル」に4時間近く乗っていると数多くの列車とすれ違う。その種類は、4つあったと思う。(ソウル近郊を除く)
まず自分の乗っている列車と同じ「セマウル」号。ソウル到着までに多くのセマウルとすれ違ったが、全てが私が乗っているセマウルの様に2編成連結の列車ではなく、単独1編成の「セマウル」もあった。単独編成のセマウルは、前連結部のカバーが外れているものも多く見かけたので、頻繁に列車の増結等が行われているものと思われる。
セマウル以外の3種は、すべて機関車牽引の列車である。
白い車体に赤い帯をまいた特急列車は「ムングファ」号。大邱などで停車中の「ムングファ」号を見ると客室内は回転シートで乗り心地は良さそうである。編成には食堂車はもちろん、セマウルの客車らしきものを連結しているものもあった。
次に、同じく白い車体に緑の帯をまいた急行列車「統一(トンイル)」号。列車の本数は一番多いらしい。座席は4人用のボックス座席と見えた。
最後に、上半分が白、下半分が青の列車。車内がボックス座席だったので多分「普通列車」ではないかと思う。 (手元の資料によると、ドゥルギ号というらしい)
これら客車列車は、種別のよって機関車が違うようなことはなかったと思えるが? 韓国には客車牽引用の機関車は何種類あるのだろう?

 駅ホームにある「駅名表示」は、日本のものに結構よく似ている。中央にハングル語で大きく駅名が書かれているのは当然で、その下に漢字の駅名が小さい文字で、さらにその下は英字で書かれている。
踏切は、日本の物にそっくりだった。

いつの間にか、セマウルは電化区間を走っている。 もうソウルは近い。


特急「セマウル号」(写真提供:塩塚さん「韓国列車ガイド」

第11話「ソウル到着」につづく


「明日 セマウル乗ろう!」メニューにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.