ホーム想い出の汽車旅想い出の583系はつかり号TOP

「はつかり号」の歴史 update 06/MAY/2001

 

「思い出の583系はつかり」号の乗車記を公開するにあたり、「はつかり」と言う列車がどんな列車だったのか? おおまかに振り返ってみようと思います。
歴史を詳しく書けばキリがありませんので、ここではイラスト&写真で理解しやすく、細かなことはヌキに紹介します。


「はつかり」号の登場!・・・1958年(昭和33年)

東北地区初の特急列車として、上野〜青森に登場。
当時はまだ東北地区は電化されておらず、全区間SL(C62やC61)で運転されました。
また東北本線の勾配区間をさけるため、常磐線経由で運転されていました。(常磐線経由は電車化されるまで続きます)


バナーは、Rail and Bikesから拝借しました。


日本初のディーゼル特急になる・・・1960年(昭和35年)

スピードアップを図るため「はつかり」型のディーゼル特急(キハ81系)が開発・導入されました。
しかしながら開発期間が短かったことが災いしてか故障が多かったようです。


バナーは、SnowWingさんからご提供頂きました。


東北本線全線電化で電車特急になる・・・1968年(昭和43年)

花のヨンサントウと呼ばれた昭和43年10月の国鉄の大幅なダイヤ改正にあわせ、東北本線の全線電化が完成します。
「はつかり」も電車化され、583系交直両用の寝台座席兼用特急車両が導入され、常磐線経由から東北本線経由に変更されます。


バナーは、Rail and Bikesから拝借しました。


485系電車特急の登場・・・1972年(昭和47年)

昭和47年のダイヤ改正から増発された「はつかり」には、485系特急車両が導入されました。
485系は583系とは違い、座席専用の特急車両として開発され、現在も大幅なリニューアル・延命工事を受け「はつかり」に使用されています。


バナーは、Rail and Bikesから拝借しました。


イラストヘッドマークの登場!・・・1978年(昭和53年)

全国の国鉄特急のヘッドマークが各列車の特徴をあらわしたイラストになり、「はつかり」にも秋に群れで飛来する雁のイラストが描かれました。
上野駅はこれら特急列車のヘッドマーク目当てで鉄道少年が殺到する時代を迎えます。(私もそのひとりでした・・・)
この頃の「はつかり」は6往復/日で、もちろん全列車で食堂車も営業され、まさに「はつかり」にとって黄金時代であったといえます。

昭和53年10月から全国の特急に使用されたイラストマークの一覧(珍しい品かと思います)


東北新幹線開業。運行区間短縮へ・・・1982年(昭和57年)

6月東北新幹線の大宮〜盛岡が暫定開業し、更に11月には上越新幹線の開業に伴い、東北新幹線は本格開業。運転本数が飛躍的に増えました。
これに伴い並行する東北線の特急列車のほとんどが廃止され、東北路の主役を新幹線に譲ることになりました。
「はつかり」はこの日以降、運転区間を3/4カットされ、盛岡〜青森間の列車になり、編成も短くなり食堂車も廃止されました。


青函トンネル開通。「はつかり」は北へ!・・・1988年(昭和63年)

長い工期を経て、この年に青函トンネルが開通。青森〜函館間の津軽海峡線が開通しました。
「はつかり」も485系で2往復が函館に乗り入れることになります。
この後、設備改良により青函トンネル区間内での営業速度が140qとなり、近年のほくほく線「はくたか」登場まで在来線で一番早い列車となりました。


リニューアル車登場!・・・1996年(平成8年)

登場以来20年以上経過した485系「はつかり」号のスタイルや内装を大幅に向上させたリニューアル車(改造車)が登場します。
この車両を見たとき、あまりの変化(特にスタイル)にびっくりしたのを覚えています。
この頃には、昔のままのスタイル・内装の583系は既に定期運用から外れ、時々臨時としてしか運行されなくなっていました。


バナーは、SnowWingさんからご提供頂きました。


新型車両「スーパーはつかり」登場!・・・2000年(平成12年)

485系がリニューアルされたとはいえ、種車はもう20年以上前の車両であったため、「はつかり」専用の新型車が登場することになりました。
オレンジ色の勇ましい顔つきの新車はE751と呼ばれ、この車両を使用する列車は「スーパーはつかり」と名づけられました。
ただこの「スーパーはつかり」は交流専用電車として作られたので、今後将来にわたり首都圏へは乗り入れは出来ません。


バナーは、竹内智紀さんのホームページから拝借しました。


思い出の583系はつかり号走る!・・・2001年(平成13年)

スーパーはつかり運行開始1周年を記念して、なんと19年ぶりにはつかり号が583系で上野〜青森を走ることになりました。
その名も「思い出の583系はつかり号」。定期運用から外されてしまい、臨時のはつかりや団体専用列車としてしか活躍の場がなくなり、いつ廃車されてもおかしくないと思われた583系での運行でした。
国鉄マーク(JNRマーク)の復活や連結器カバーを当時のスタイルに戻すなど手の込んだ演出で、ちなみにヘッドマークはイラストでなく、登場時の文字タイプで運行されました。
平成13年4月28日に青森→上野、4月29日に上野→青森を走行しました。

上野を出発して間もない「思い出の583系はつかり」号
写真提供:柳澤 誠様(東北本線:東十条付近にて)


「はつかり号」消える・・・2002年(平成14年)

平成14年12月1日。東北新幹線の盛岡ー八戸間が開通。東京ー八戸を最短2時間56分で結ぶ「はやて」が登場しました。
この東北新幹線八戸延伸と同時に、「はつかり」の走行区間の一部だった盛岡ー八戸間の東北本線は、「いわて銀河鉄道」「青い森鉄道」と呼ばれる第3セクター会社に経営が引き継がれ、東北本線の一部がJR東日本から分離されてしまいました。
新たに登場した「東北新幹線はやて」に接続する特急列車も再編され、盛岡ー函館間は「スーパー白鳥」、盛岡ー青森・弘前間は「つがる」となりました。
これにより1958年(昭和33年)から約44年間の間。東北地区を走り抜けた歴史ある特急「はつかり号」の名称が消えることになりました。

 

「はつかり」に代わって登場した「スーパー白鳥」(左)と「つがる」(右)


Next→第3話「思い出の583系はつかり号」指定券入手の奮闘記


想い出の583系はつかり号TOPにもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.