ホーム想い出の汽車旅>廃線後のくりでんを尋ねて 動画付(2007/06)

廃線後のくりでんを尋ねて 動画付 [平成19年(2007年)6月16日訪問] 

平成19年(2007年)3月31日に約90年の歴史に幕を閉じた”くりでん”こと「くりはら田園鉄道」。
廃止から2ヶ月半を経過した6月。田植えの終わった”くりでん”沿線や主要駅を自家用車で訪ねてきました。
同じ日に廃止された鹿島鉄道では急ピッチで車輌や駅舎の解体が進んでいますが、”くりでん”は踏切警報機や特徴的だった電鉄時代の架線柱が取り除かれた程度で、車輌もさよならマークをつけた最終日、最終運転終了後の状態で留置されていました。

 石越駅(2007/06/16)

 
"くりでん"石越駅
営業時代と大きく変わった様子は見られない。
 
駅舎入口には廃止を伝える張り紙があった。

 
石越駅ホームより細倉方面を望む
 
レールが錆びている以外、現役時とあまり変わらない

 若柳駅(2007/06/16)
撮影を行った数日後の6月20日。廃止後はじめてKD95が入れ替えのため若柳駅構内を自走しました。
この入れ替え時に車輌に施されていた「ヘッドマーク」と「横断幕」は外されました。

 
若柳駅の入口にあった張り紙
 
若柳駅 左奥には最終列車に使用された車輌が見える

 
最終日の運転を終えたままの状態で留置されていたKD95
 
KD95の側面に付けられた横断幕もそのままだった。

 
若柳駅構内に並ぶ車輌
 
若柳駅構内

 
架線柱が無くなった若柳駅構内
 
既に無人のくりでん本社

 沢辺駅(2007/06/16)

 
沢辺駅。駅名板が無くなっていた。
 
ホームも駅名板がない以外は、最終日のまま。

 
沢辺駅ホーム全景
 
沢辺駅の石越側にある腕式信号機もそのままだった。

 栗駒駅(2007/06/16)

 
駅舎はバスの待合室として活用されている。
 
構内に沢山あった架線柱が全て無くなっていた。

 
駅舎内の出札窓口はもぬけの殻状態
 
細倉に向けて出発する鉄道代行バス

 鶯沢駅(2007/06/16)

 
細倉方面。奥の橋に立ち入り禁止札が付いていた。
 
石越方面

 細倉マインパーク駅(2007/06/16)

 
細倉マインパーク駅舎。扉が施錠されているだけで当時のまま。
 
ホームには廃線後、架線柱を取った跡が残る

 
旧細倉駅の方角を望む。何も変わっていない。
 
列車が通らなくなって2ヵ月半。本線側(左)の錆はまだ若い

【動画】
廃止後の映像だけでは、動く列車がなく単調になるか思い、現役時代のビデオをモノクロで数カット入れてみました。



撮影:平成19年(2007年)6月16日
45カット 8分05秒 28.4M
動画を見る(Youtubeに公開中)

◇「ブロードバンドムービー館」では多くの動画作品を公開しています。

参考 WEBサイト 書籍など
・当サイトのくりはら田園鉄道訪問記(動画付) [平成19年(2007年)3月24日訪問] をご参照ください。

思い出の旅にもどる


Copyright(C) Mitsuyoshi/KURASHINA 1998-2009 All Rights Reserved.